バナー:IAUD国際ユニヴァーサルデザイン研究講座2024

メニュー

IAUD国際デザイン賞2020 受賞結果発表

2020.12.18掲載

LINEで送る

IAUD国際デザイン賞 シンボルマークIAUD国際デザイン賞2020は、世界14か国(アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、オーストリア、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、中国、ドイツ、日本、フランス、ラトビア)から67件のエントリーがあり、IAUD国際デザイン賞2020審査委員会による厳正且つ公正な審査の結果、「大賞」1件、各部門の「金賞」9件、「銀賞」19件のほか、UDにおいて一定の基準を満たしたものに対し「銅賞」35件を選定しました。

2020年12月に「IAUD国際デザイン賞2020 プレセンテーション/表彰式」にて結果を発表し、受賞者の表彰、金賞以上の受賞者によるプレゼンデーションを行ないました。

UDの基本理念である包括性(inclusivity)は「誰一人取り残さない」というSDGsの原則と一致します。つまり、UDとSDGsとは連動していると言えます。そのことを、より分かりやすくするために各受賞作品と関係の深いSDGsの目標を表示しています。

SDGs#1 貧困をなくそうSDGs#2 飢餓をゼロにSDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#5 ジェンダー平等を実現しようSDGs#6 安全な水とトイレを世界中にSDGs#7 エネルギーをみんなに そしてクリーンにSDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#12 つくる責任 つかう責任SDGs#13 気候変動に具体的な対策をSDGs#14 海の豊かさを守ろうSDGs#15 陸の豊かさも守ろうSDGs#16 平和と公正をすべての人にSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

審査委員長による講評




IAUD国際デザイン賞2020 大賞(1件)

※受賞作品タイトルをクリックすると講評にジャンプします。


公共空間デザイン
United States Olympic & Paralympic Museum (USOPM)
(米国オリンピック&パラリンピック博物館 (USOPM))

Gallagher & Associates and Centre Screen:アメリカ、イギリス
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう




IAUD国際デザイン賞2020 金賞(9件)


地域計画部門
Accessible City
(アクセシブルシティ:ボロース)

City of Borås:スウェーデン
SDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

住宅・建築部門
障がいのある人もない人もみんなで一緒に泊まれる温泉宿
有限会社なにわ旅館 (なにわ一水):日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

共創デザイン部門
障がいのある人が描く文字や絵柄をフォント・パターン化したパブリックデータ「シブヤフォント」
渋谷区/専門学校桑沢デザイン研究所/株式会社フクフクプラス:日本
SDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

PANDAID
NOSIGNER:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#6 安全な水とトイレを世界中にSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

教育部門
誰一人取り残さない教育の実現に向けて
5GやVR・⽔中ドローン等の先端技術を活用した遠隔教育プロジェクト

富士通株式会社/関西学院大学/株式会社NTTドコモ/一般財団法人 沖縄美ら島財団/公益財団法人 日本財団/株式会社 横浜八景島/バーチャルオーシャン製作委員会:日本
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

サーヴィスデザイン部門
The Integrative Unit Model – Shekulo Tov Group
(統合型ユニットモデル – Shekulo Tov Group)

Shekulo Tov Group:イスラエル
SDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

公共空間デザイン部門
喧噪な駅の中で、ひと時安らぎを感じるトイレ
設計事務所ゴンドラ:日本
SDGs#6 安全な水とトイレを世界中にSDGs#11 住み続けられるまちづくりを
標準型エレベーター AXIEZ-LINKs(アクシーズ・リンクス)
三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

作業機器部門
パワードウェアATOUN MODEL Yシリーズ
株式会社ATOUN:日本
SDGs#5 ジェンダー平等を実現しようSDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを




IAUD国際デザイン賞2020 銀賞(19件)


教育部門
Good Design Playbook
(グッドデザイン・プレイブック)

Consortium APF France Handicap & Groupe SEB:フランス
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

未来世代部門
Augmented accessibility in virtualization and 3D printing of heritage
(遺産のヴァーチャル化と3Dプリンティングによるアクセシビリティ強化)

Vilamuseu (Ajuntament de la Vila Joiosa / Local Council of la Vila Joiosa, Spain) & Néstor F. Marqués - Patrimonio Virtual y Divulgación Cultural:スペイン
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

ソーシャルデザイン部門
三菱電機 水面状況監視サービス 「みなモニター」
三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#13 気候変動に具体的な対策を

ソーシャルインクルージョン部門
ありのままのデザイン / ラッタラッタル
株式会社チャレンジドジャパン ラッタラッタル:日本
SDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

公共空間デザイン部門
JOHAN CRUYFF STADIUM
(ヨハン・クライフ・スタジアム)

BATLLE I ROIG ARQUITECTURA, SLP:スペイン
SDGs#7 エネルギーをみんなに そしてクリーンにSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

てらすガイド
三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

デジタル触地図[国立民族学博物館触知案内板]
国立民族学博物館/九州大学/山口大学:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

urban community garden _audz_ (grow!)
(アーバンコミュニティガーデン_audz_ (grow!))

designer Nora Gavare:ラトビア
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#15 陸の豊かさも守ろうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

コミュニケーションデザイン部門
みんなのピクト
株式会社電通 電通ダイバーシティ・ラボ/一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会/東京電機大学:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

科学系博物館の当事者手話ガイドプロジェクト
国立大学法人 筑波技術大学:日本
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

誰もがありのままの自分で居られる場所、聴者と聴覚に障がいのあるパートナー(従業員)が共に働くサイニングストアのオープン
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社:日本
SDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

新聞社が発行する日本唯一の週刊点字新聞として、通巻5000号を達成
毎日新聞社「点字毎日」:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

資生堂の空間デザインにおけるインクルーシブな取り組み
株式会社 資生堂 クリエイティブ本部:日本
SDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

非常時配慮デザイン部門
かみす防災アリーナ/「もしも」のときも、「いつも」のところへ。
清水建設・梓設計設計共同企業体:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#13 気候変動に具体的な対策をSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

パナソニックLED懐中電灯
パナソニック株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

住宅・建築部門
INTERelationships - Universally Designed Sustainable Housing Complex for Supportive & Collective Living along with Public Uses in an Historical Urban Context in Athens
(INTERelationships- アテネの歴史的都市環境における公共利用と支援的集団生活のためのユニヴァーサルにデザインされた持続可能な住宅団地)

Yanniotis & Associates | Architects & Consulting Engineers:ギリシャ
SDGs#7 エネルギーをみんなに そしてクリーンにSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

住宅設備部門
三菱電機エアコン GE / GVシリーズ
三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

医療福祉部門
S1 Smart Drill Navigation System for Spine Surgery
(S1スマートドリル 脊髄手術用ナビゲーションシステム)

Stella Medical:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

プロダクトデザイン部門
Transporta bag. A bag for anyone.
(トランスポルタバッグ. 全ての人のバッグ.)

AtoZED di Alain Zanchetta:スイス
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを




IAUD国際デザイン賞2020 銅賞(35件)


教育部門
リードユーザーと共創する新たなデザイン -デザイン教育と工芸教育のコラボレーション-
金沢美術工芸大学 製品デザイン専攻・工芸専攻:日本
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

Franka Emika Training Platform
(フランカ・エミカ トレーニングプラットフォーム)

Franka Emika GmbH:ドイツ
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

An inclusive music education model
(インクルーシヴ音楽教育モデル)

Dr. Francisco Borro Reverendo:スペイン
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

Academy of Design
Universal Design as Instruction Subject in State Certified Further Training for Designers in the Crafts
(アカデミーオブデザイン〜クラフトデザイナーのための公認レベルアップ研修コースとしてのユニヴァーサルデザイン〜)

Akademie für Gestaltung und Design des Handwerks, HWK Academy:ドイツ
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

医療福祉部門
テクノロジーを駆使した内なるデザインの医療用ウィッグ「ファイブスター」
株式会社グローウィング:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

for.me - The intelligent and wireless control-system
(for.me - インテリジェントワイヤレスコントロールシステム)

EMB Leuchten GmbH - Design by Detlef Meier:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

医療用弾性ストッキング【クールララ】
株式会社ベーテル・プラス/吉田司株式会社/ 臺美佐子/村山祐子:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉を

コトブキ浣腸 ひとおし40
ムネ製薬株式会社:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

専門医技術支援・症例検討プラットフォーム「e-casebook」
株式会社ハート・オーガナイゼーション:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

サーヴィスデザイン部門
Postal Self Service 24/7 for Blind and Partially Sighted Customers
(視覚障害のある顧客のための24時間年中無休の郵便セルフサーヴィス)

Österreichische Post AG together with KEBA AG:オーストリア
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

リモート応援システム「Remote Cheerer powered by SoundUD」
ヤマハ株式会社 クラウドビジネス推進部SoundUDグループ:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

より多くの参加者の会議参加を実現する「FUJITSU SYNCDOT GiziNote」
富士通株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

業務ノウハウの継承を促し、働き方改革を進める「FUJITSU Software Systemwalker Cloud Business Service Management」
富士通株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

ファッションデザイン部門
Child friendly jacket
(子どもにやさしいジャケット)

Joni Studio:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

ユニバーサルデザインとしての裏表や前後のないスマート肌着
HONESTIES株式会社:日本
SDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

プロダクトデザイン部門
三菱4K録画テレビ RA2000シリーズ
三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

PANAMA – an aesthetic fixing aid
(パナマー固定補助ボウル)

Fachhochschule Münster / Münster School of Design:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

ハリマウス
ハリマウス株式会社:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

お手元テレビスピーカー『SRS-LSR200』
ソニー株式会社/ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそう

MorMor- Aktivmöbel
(アクティヴメーベル)

etage8 GmbH:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#12 つくる責任 つかう責任

"CARTS & SLEDS"
(「カート&ソリ」)

Art Academy of Latvia, SIA “Hanbirk”:ラトビア
SDGs#11 住み続けられるまちづくりを

LUDIC ELEMENTS FOR CHILDREN WITH AUTISM
(自閉症の子供たちのための楽しいアプローチ)

UNIVERSAL DESIGN, JOSEFINA OCAMPO UNIVERSAL DESIGN STUDY:アルゼンチン
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

多彩な操作方法により、多くのお客様へパソコン体験を提供する【FMV ESPRIMO FHシリーズ】
富士通クライアントコンピューティング株式会社/富士通株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

ファーストシェービングシリーズ
パナソニック株式会社:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#5 ジェンダー平等を実現しようSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

Sausage cutting board "Für Uns"
(ソーセージカッティングボード "Für Uns")

Hephata Hessisches Diakoniezentrum e. V.:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

サステイナブルデザイン部門
樹木の恵みを受け取り、未来へつなぐスキン&マインドケアブランドBAUM(バウム)
株式会社 資生堂:日本
SDGs#5 ジェンダー平等を実現しようSDGs#12 つくる責任 つかう責任SDGs#15 陸の豊かさも守ろうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

コミュニケーションデザイン部門
発達障害の方のための「障害」のない支援情報配信サービス”Learning Support Book”
筑波大学 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター:日本
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

住宅設備部門
WAY - An easy way to open doors
(WAY 簡単に開けられるドア)

Fachhochschule Münster / Münster School of Design:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

共働き世帯を応援する調理機「レンジグリルIH」シリーズ
三菱電機ホーム機器株式会社/三菱電機株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろう

Universal Design Socket
(ユニヴァーサルデザインソケット)

Émile Perotti:ドイツ
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

住宅・建築部門
乗り場行先階登録システムFLOORNAVI
株式会社 東芝/東芝エレベータ株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

社会課題解決の取り組み[障がいのある方のための住まいの普及]
株式会社吉住工務店:日本
SDGs#3 すべての人に健康と福祉をSDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

住まう人のライフスタイルに応える新収納空間 “STORAGEA(ストレージア)”
阪急阪神不動産株式会社:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを

地域計画部門
動物と人間が共生する新しい農村のかたち
有限会社北海道種鶏農場/株式会社 竹中工務店:日本
SDGs#4 質の高い教育をみんなにSDGs#8 働きがいも経済成長もSDGs#10 人や国の不平等をなくそうSDGs#11 住み続けられるまちづくりをSDGs#15 陸の豊かさも守ろうSDGs#17 パートナーシップで目標を達成しよう

公共空間デザイン部門
SRX
株式会社TOK:日本
SDGs#9 産業と技術革新の基盤をつくろうSDGs#11 住み続けられるまちづくりを



IAUD国際デザイン賞2020審査委員会

審査委員長: ロジャー・コールマン(英国王立芸術大学院名誉教授)
副委員長: 益田文和(株式会社オープンハウス代表取締役/名古屋学芸大学客員教授)
委員: フランセスク・アラガイ(スペイン デザインフォーオール財団代表)
同: トーマス・バーデ(ドイツ IUDユニヴァーサルデザイン研究所 CEO)
同: オンニ・エイクハウグ(EIDDデザインフォーオール・ヨーロッパ会長)
同: ヴァレリー・フレッチャー(米国人間中心デザイン研究所所長)
同: ラーマ・ギーラオ(英国王立芸術大学院ヘレンハムリンセンター所長)
同: 荒井利春(金沢美術工芸大学名誉教授)
同: 川原啓嗣(名古屋学芸大学大学院メディア造形研究科・メディア造形学部デザイン学科教授/一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会専務理事)

審査委員長による講評

関連記事

ページトップへ戻る