2025.02.28NEW
最新記事
2025.02.28
IAUD国際デザイン賞2024 審査講評
2025.02.28
IAUD国際デザイン賞2024 受賞結果発表
2025.02.05
IAUD国際デザイン賞2024表彰式/プレゼンテーション参加者募集
2024.07.18
2020.12.18掲載
IAUD国際デザイン賞2020は、世界14か国(アメリカ、アルゼンチン、イギリス、イスラエル、オーストリア、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、中国、ドイツ、日本、フランス、ラトビア)から67件のエントリーがあり、IAUD国際デザイン賞2020審査委員会による厳正且つ公正な審査の結果、「大賞」1件、各部門の「金賞」9件、「銀賞」19件のほか、UDにおいて一定の基準を満たしたものに対し「銅賞」35件を選定しました。
2020年12月に「IAUD国際デザイン賞2020 プレセンテーション/表彰式」にて結果を発表し、受賞者の表彰、金賞以上の受賞者によるプレゼンデーションを行ないました。
UDの基本理念である包括性(inclusivity)は「誰一人取り残さない」というSDGsの原則と一致します。つまり、UDとSDGsとは連動していると言えます。そのことを、より分かりやすくするために各受賞作品と関係の深いSDGsの目標を表示しています。
※受賞作品タイトルをクリックすると講評にジャンプします。
審査委員長: | ロジャー・コールマン(英国王立芸術大学院名誉教授) |
副委員長: | 益田文和(株式会社オープンハウス代表取締役/名古屋学芸大学客員教授) |
委員: | フランセスク・アラガイ(スペイン デザインフォーオール財団代表) |
同: | トーマス・バーデ(ドイツ IUDユニヴァーサルデザイン研究所 CEO) |
同: | オンニ・エイクハウグ(EIDDデザインフォーオール・ヨーロッパ会長) |
同: | ヴァレリー・フレッチャー(米国人間中心デザイン研究所所長) |
同: | ラーマ・ギーラオ(英国王立芸術大学院ヘレンハムリンセンター所長) |
同: | 荒井利春(金沢美術工芸大学名誉教授) |
同: | 川原啓嗣(名古屋学芸大学大学院メディア造形研究科・メディア造形学部デザイン学科教授/一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会専務理事) |
2025.02.28NEW
2025.02.28NEW
2025.02.05