バナー:IAUD国際ユニヴァーサルデザイン研究講座2024

メニュー

お知らせ

バリアフリー2005 IAUD出展報告 画像

バリアフリー2005 IAUD出展報告

4月21日から23日までの3日間、「バリアフリー2005」がインテックス大阪で開催され、573社(団体を含む)が出展しました。主催者発表では、来場者は3日間の合計で10万523人でした。

2005年05月07日掲載

IAUD特別公開セミナー開催報告(5)

パトリシア・ムーア氏講演 「UD・世界の潮流と課題」(要約)
3. デザイナーの役割
いくつになってもその人の人生を幸せで、豊かで、クオリティーの高い、十分に満たされたものにするのはデザイナーの役割なのです。

2005年03月28日掲載

IAUD特別公開セミナー開催報告(4)

パトリシア・ムーア氏講演 「UD・世界の潮流と課題」(要約)
2. デザインが可能にするもの
1960年代、デザイナーは多くの課題に直面していました。

2005年03月28日掲載

IAUD特別公開セミナー開催報告(3)

パトリシア・ムーア氏講演 「UD・世界の潮流と課題」(要約)
1. 「あの人たち」のためのデザイン
26歳の時、私はニューヨークのレイモンド・ローウィーのデザイン事務所で働いていました。

2005年03月28日掲載

IAUD特別公開セミナー開催報告(2)

パトリシア・ムーア氏講演 「UD・世界の潮流と課題」(要約)
1. 「あの人たち」のためのデザイン
1970年代、26歳の彼女は工業デザイナーとして深い悲しみと疑問を抱いていました。「あの人たち」、つまり高齢者のためのデザインは重要ではないと言われていたのです。

2005年03月28日掲載

・・・・1020・・・・272829 3031・・・・
ページトップへ戻る