バナー:IAUD国際ユニヴァーサルデザイン研究講座2024

メニュー

第2回 IAUD住宅学生コンペ 入賞作品②

2018.11.19掲載

LINEで送る
入賞作品:螺旋に暮らす

入賞:
「螺旋に暮らす」

前橋工科大学工学部総合デザイン工学科
大富 有里子



コンセプト:都会の住宅街での暮らし

現代の都市の住宅街は住宅が密に立ち並び、道路と住宅の間には高い塀を建て外部との関係を完全に絶っている。しかし、非日常が頻繁に起こる今日において、日常から地域のコミュニティを確立させておくことは災害時に孤立せず地域が一丸となって復興していくことに繋がる。そこで、日常から近隣とのコミュニティの中心となるような住宅を提案する。


審査委員による講評①

審査委員長:古瀬 敏/静岡文化芸術大学 名誉教授

この提案では、玄関から居間、食堂、台所という順に400mmずつ高さが上がっていくようにらせん状につなぐ平面計画となっている。各部屋は通路を兼ねていて、外側と内側とがそれぞれ大きなガラス面になっているが、それは仕掛けをしない限り家族の中だけでなく外に対してもプライバシーが確保されないということである。このアプローチが妥当かどうかは議論の余地があろう。また、小刻みに上がっていくというデザインは車椅子利用を完全に排除しているようで、そうでなくても高齢期になったらどういう住まい方をするつもりなのかという視点が欠けているが、それについての何らかの仕掛けがほしかった。


審査委員による講評②

住宅プランとしては大胆で荒削りながら、「階を意識させず常に建物全体が使われる」という概念はインパクトがあった。各部屋の使い方やスペースの効率、開口部とプライバシーの関係など、懸念点はあるが、コンセプトが伝わりやすく、図面やパースで明快に表現されている。集合住宅としてもおもしろいのではという意見もあり、1軒の住宅プランに留まらない、シェアやコミュニケーションへの可能性の広がりが感じられた。言及のあるコミュニティの中心という部分の具体的な例があるとより説得力のある提案となったのではないだろうか。都市での実現が難しそうな建物規模であることや、外からの視線の処理など、課題も残されている。


結果発表に戻る

関連記事

ページトップへ戻る