バナー:IAUD国際デザイン賞2025

メニュー

国際ユニヴァーサルデザイン会議 最新記事

理念研究WGの活動について

理念研究WGでは、IAUDの目標である「世界に先駆けたユニヴァーサルデザイン社会を創る」ための研究を行っています。商品やサービスを通じ、より多くの人々が暮らしやすい社会を実現できるようなビジョンをつくり、それを世界に発信することによって、「日本がユニヴァーサルデザインで世界をリードする」日本発のUD理念を構築・高度化することを目標として掲げています。

2004年06月30日掲載

2003年度 第1回定例研究会開催報告 画像

2003年度 第1回定例研究会開催報告

「ユニヴァーサルデザインの標準化についての現状と実践事例」
3月10日、アムラックストヨタの「アムラックスホール」(東京・池袋)にて、国際ユニヴァーサルデザイン協議会定例研究会を、03年度事業計画に基づいて開催しました。

2004年06月30日掲載

2004年度 第1回定例研究会開催報告 画像

2004年度 第1回定例研究会開催報告

消費者視点からのユニヴァーサルデザインとUD実践事例
5月14日、松下電器産業パナソニックセンターにて、2004年度第1回定例研究会を開催し、総勢129名の会員の参加を得ました。

2004年06月29日掲載

川口理事長、国会へ

川口理事長が、4月7日水曜日に行われた参議院の「国民生活・経済に関する調査会」に参考人として招かれました。

2004年04月07日掲載

・・・・102030405060708090100・・・・137138139140 141
ページトップへ戻る