2025.01.01
最新記事
2024.12.24
【トライアル版】「IAUD 字幕CMアドバイザリーサービス」 が、テレビCMに起用されました!
2024.12.09
IAUD国際ユニヴァーサルデザイン研究講座 第2期シラバス
2024.11.29
2023.01.01掲載
COVID-19が発生してから丸3年になります。
欧米ではほとんどのところでマスク着用が不要となっています。
これを受けて、私個人は国際会議に一度、ISOのWG会合にも一度、それぞれ9月に現地に赴いて参加してきましたが、わが国では人によってはワクチンを5回接種しているというのに、未だに屋外ですら多くの人がマスクをしたままで歩いており、収束にはほど遠い状況とされています。
このため、さまざまな活動がしにくい状態が続いていて、残念ながらIAUDも例外ではありません。そうした中で行われた昨年のIAUDの活動について報告します。
IAUD国際デザイン賞は、もともと海外審査員が含まれていてオンラインは当然の前提でしたから、従前どおりに応募を対象に審査を行いました。「学生デザインチャレンジ部門」は2年目となりました。2021年度分の審査結果概要はIAUDNewsletter2022年3月号に、また大賞や金賞については3月号から10月号にわたって、学生チャレンジ賞については12月号に、それぞれ内容を紹介しました。2022年度の審査もすでに終了していて、結果はまもなく公表されます。
UD検定については、オンライン化したことから順調に進んでいます。とくに初級は基礎的な知識レベルを確認するものなので、オンラインで十分なのかもしれませんし、会場にわざわざ出向く必要がないことから、申し込みのハードルも低いと考えられそうです。
国際会議はいろいろ検討しておりますが、やはりCOVID-19のために残念ながら現時点では開催の目処が立っておりません。直前のご案内では参加に不都合があるのは承知しておりますので、できるだけ早めにお知らせできるように心がけていくつもりです。
以上のように、以前と比べて思うように動けていませんが、それでも協議会としてできる限りのことを続けようと考えています。
会員各位のご助言とご協力をいただきながら前に進むつもりですので、今年もよろしくお願い申し上げます。
一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会理事長 古瀬 敏