2021.03.04
最新記事
2021.02.11
第8回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2021 in ザ・クラウド 開催のご案内
2019.06.25
2006.11.27掲載
10月24日のIAUDセッションでは、最初に「IAUDの目指す社会」と題して、IAUDの理念や活動方針、各部会の活動内容などが紹介されました。
セッションでは、最初に戸田議長から挨拶があった後、川口理事長からIAUDの理念と活動方針の全体像について、説明が行われました。
続いて、研究開発企画部会の神宮秀一部会長から、同部会のPJ・WGがどのように構成されているか、運営はどのようなメンバーで行われているかなどについて説明がありました。また、IAUDの中期ヴィジョンである「業種業態や団体・個人の枠を越え、『一人でも多くの人が快適で暮らしやすいと実感できる』社会づくり」に向け、各PJがさまざまな研究・活動を展開し、その成果を共有・公開していることについて、説明がありました。
続いて、事業企画・広報部会の片上義則部会長からも、同部会の組織構成、運営体制、活動内容等について説明があり、広報グループ、事業企画グループが、それぞれUD社会の普及啓発に向けて、さまざまな活動に取り組んでいることについて、説明がありました。
その後の質疑応答では、会場からIAUDの今後の戦略・方向性などについて質問が投げかけられるなど、IAUDに対する関心の高さがうかがえました。