2025.03.16
最新記事
2025.04.18
UD検定・初級 第37回(オンライン開催)講習と検定試験のご案内
2025.03.03
UD検定・上級 開始のご案内
2025.02.20
UD検定・中級 第24回(オンライン開催)検定試験のご案内
2025.01.17
2014.10.14掲載
IAUDでは、UDの理解とさらなる普及をめざして、2012年からUD検定・初級を開始しました。UD検定は初級・中級・上級があり、現在中級検定の開始を予定しております。この度、中級検定に向けての公式テキストブック「知る、わかる、ユニヴァーサルデザイン」を発刊いたします。
本書はUD検定・中級の公式テキストブックです。試験問題は本書に準拠して出題されます。UDに関する文献は数多くありますが、本書は一冊でUDの幅広い分野を網羅しているのが最大の特長です。各専門分野の第一線で活躍する方々に執筆いただき、具体的な事例を含め、広範なUDの知見をまとめました。検定を受けようとする方だけでなく、すべての人にとって使いやすい商品やサーヴィスを提供したい、住みやすいまちづくりをめざしたいとお考えの皆様をはじめ、UDに関心のある方は是非ご活用ください。
A4版 カラー 263ページ 2014年11月6日発刊 価格 3,000円(税込 3,300円)+ ※ 送料・手数料
企業でものづくりに携わられる方、行政でUDを推進される方々に役立ちます。もちろんその他に、UDに興味のある方ならどなたでも受検できます。
今やUDは身近なモノやサーヴィスだけでなく地球環境、安全・防災、平和・国際貢献といった広い分野に関わっており、UDを推進するうえでは、それぞれの分野での生活者のニーズやUD配慮点、事例等を把握することが不可欠です。国内最大のUD推進団体であるIAUDが主催するUD検定・中級では、このような幅広い分野のUDの知識と、それぞれに一歩踏み込んだ内容の理解を得ることができます。
第1章 | 概論 | UDの概念ができるまで、米国、欧州のUDの流れ、日本におけるUDの規格化 |
第2章 | 普及・教育 | 社会環境、マーケット視点からのUD、スパイラルアップ、企業や団体の普及活動 |
第3章 | 法令・規格 | 建築物の環境整備の法規、UD関連のJIS/ISO |
第4章 | ユーザー特性 | 高齢者・障害者の特性と留意点、超高齢社会の問題とUDの対応事例 |
第5章 | 建築・まちづくり | 建築・まちづくりのUDの基本的な考え方、建築のUD事例 |
第6章 | 交通 | バリアフリー制度からみた公共交通・道路等のUD、公共空間の移動のUDと事例 |
第7章 | 情報・コミュニケーション | 情報UDの基本とアクセシビリティ、ユーザビリティの実現とユーザーエクスペリエンス |
第8章 | 住宅・設備 | 住宅および住宅設備機器のUDの留意点と事例 |
第9章 | 商品・生活用品 | 家電・公共設備・衣類等のUD事例 |
第10章 | 地球環境保全 | エコデザインの考え方とUDの関連性 |
第11章 | 安全・防災 | 災害時の避難環境におけるUD |
第12章 | 平和・国際貢献 | 開発途上国のためのUDの役割、日本のものづくりによる国際貢献 |
UD検定・中級公式テキストブック申し込みフォームに必要事項をご記入ください。
【銀行名】 三菱UFJ銀行
【支店名】 たまプラーザ支店(支店番号629)
【口座番号】 0248863(普通)
【口座名義】 一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会
※会員の方へはお申し込み確認後、非会員の方へは入金確認後に発送します。おおよそ1週間を要します。
また、土曜・日曜・祝日、年末年始・GW・お盆など事務局休業日は発送対応をしておりませんため、余裕をもってお申し込みをお願いいたします。
※入金を確認できない場合は、お申込は無効となりますのでご注意ください。
※通常送料・手数料について
1冊210円、2冊470円、3冊710円、4~30冊1,100円、31~60冊2,200円、61冊以上30冊ごとに1,100円加算
沖縄県への送料・手数料は特殊な料金体系になりますので、事務局までお問い合わせください。
チラシのダウンロード:udexam_leaf-1.pdf(1.2MB)
UD検定・中級 公式テキストブック「知る、わかる、ユニヴァーサルデザイン」の正誤表を公開しました。(2016年8月17日版)
正誤表のダウンロード:textbook_corrigenda.pdf(81KB)
詳細は事務局までお問合わせください。