2025.03.16
最新記事
2025.04.18
UD検定・初級 第37回(オンライン開催)講習と検定試験のご案内
2025.03.03
UD検定・上級 開始のご案内
2025.02.20
UD検定・中級 第24回(オンライン開催)検定試験のご案内
2025.01.17
2013.01.25掲載
IAUDでは、ユニヴァーサルデザイン(UD)の更なる普及と実現をめざす一環として、昨年よりユニヴァーサルデザイン検定(以下UD検定)をスタートいたしました。この度、第2回UD検定・初級 講習会&検定試験を下記の要領にて実施いたします。ぜひご参加ください。→※終了いたしました
チラシのダウンロード:ud_exam_paper.pdf(474KB)
※中級は、来年度中の試験実施に向け、現在教科書を作成中です。いきなり中級からの受験も可能ですが、UDの基本を押さえるためには初級からの受験をお勧めします。
講義内容、検定試験のお役立ち度とも、80%以上の方に役立つと高い評価をいただき、また、講習会と検定試験の同時実施につきましても、ほとんどの方に「効率的でよい」との評価をいただきました。その他、下記のようなご意見をいただきました。
集合制の講習会(2時間)とUD検定・初級試験(1時間・50問)のセット形式で実施します。
講習会と理解度テスト出題担当の講師
UD検定申込みフォームにご登録ください。
お支払い方法は、クレジットカードまたは銀行振込のどちらかになります。
【銀行名】 三菱東京UFJ銀行
【支店名】 表参道支店(支店番号133)
【口座番号】 1872742(普通)
【口座名義】 国際ユニヴァーサルデザイン協議会
※3月22日の午後以降の時間にお振込いただいた場合は、念のため振込の証書をご持参ください。
※3月23日以降にお申込みの場合は、クレジットカードでお支払いいただくか、当日、現金にてお支払いください(釣銭のないようご準備ください)。
静岡文化芸術大学デザイン学部教授、大学院デザイン研究科教授兼任
工学博士(東京大学)
http://homepage2.nifty.com/skose/KoseHPJ.htm
昭和23年生まれ
昭和46年6月東京大学工学部建築学科卒業
昭和47年3月東京大学大学院工学系研究科建築学専門修士課程中退
昭和47年建設省建築研究所入所、第1研究部長,企画部長、首席研究員等を経て
平成15年4月より現職
昭和61年1月階段使用時の安全性確保に関する研究により工学博士号取得
建築安全計画、建築人間工学、建築環境心理学、ユニバーサルデザイン
国立大学法人 京都工芸繊維大学 大学院教授・サスティナブルデザイン教育研究センター長
1978年 | 京都工芸繊維大学大学院修了 松下電器産業株式会社(現Panasonic)入社 |
2000年 | 松下電器産業株式会社 総合デザインセンター 企画部部長 |
2004年 | 松下電器産業株式会社退社 京都工芸繊維大学繊維学部デザイン経営工学科教授 |
2005年 | 京都工芸繊維大学ブランドデザイン教育研究センター長 |
2010年 | 京都工芸繊維大学サスティナブルデザイン教育研究センター長 |
2001年~ | (財)国際デザイン交流協会~ 企画委員 |
2005年~ | 京都ブランド推進特別委員会 専門部会 委員 (財)日本産業デザイン振興会 Gマーク委員 |
2006年~ | (財)新日本様式協議会 調査研究委員会副委員長 (財)国際ユニヴァサーサルデザイン協議会 国際UD会議 京都委員会副委員長 |
2008年~ | 京都エコスタイル研究会委員 |
2011年~ | 舞鶴市リーディング産業チャレンジ事業委員長 |
2012年~ | 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会日本マニュアルコンテスト審査員 |
Gマーク部門賞 ユニバーサルデザイン賞. 座シャワー. 1996.10. 松下電器産業 他
詳細は事務局までお問合わせください。
問合せフォーム
Tel: 045-901-8420
Fax: 045-901-8417
〒225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110