最新記事
2025.01.01
明けましておめでとうございます。
2024.12.24
【トライアル版】「IAUD 字幕CMアドバイザリーサービス」 が、テレビCMに起用されました!
2024.12.09
2004.06.29掲載
消費者視点からのユニヴァーサルデザインとUD実践事例
5月14日、松下電器産業パナソニックセンターにて、2004年度第1回定例研究会を開催しました。
総勢129名の会員の参加を得ました。来賓として、経済産業省製造産業局人間生活シ ステム企画チーム長・清水 誠様にご参加いただきました。
今回は、「消費者視点からのユニヴァーサルデザインとUD実践事例」をテーマとして、2人の講師をお招きしました。
埼玉・商品被害をなくす連絡会 事務局長 久慈美知子 様
活動事例(商品被害アンケート調査、商品事故調査及びメーカーへの質問書・改善要望書提出等)と、消費者のUD商品に対する意見ということで講演していただきました。
イトーキ総合研究所 UD & Eco研究所 主席研究員 坂巻裕一 様
UDに対するコンフリクトマネージメントへのアプローチとして「3つの階層(社会・場・製品)」という考え方の紹介と、「人とモノ」の関係性のデザインおよび製品開発での応用例について講演していただきました。