2021.06.28
最新記事
2025.03.18
IAUD国際デザイン賞2024表彰式/プレゼンテーション開催報告
2025.02.28
IAUD国際デザイン賞2024 審査講評
2025.02.28
IAUD国際デザイン賞2024 受賞結果発表
2025.02.05
2017.10.13掲載
協同事業検討委員会は、ドイツ・バイエルン州経済省より、州都ミュンヘンで2018年3月3日〜11日に開催されるミュンヘン・クリエイティブ・ビジネス・ウィーク(MCBW)において、「日本のユニヴァーサルデザイン展」企画展示の依頼を受けましたので、併せて本年のIAUDアウォード2017発表会及びプレゼンテーションをミュンヘンで実施することを決定しました。
2010年より始まったIAUDアウォード事業は7年目にして、ようやくプロモーションを海外に広げる、またとない機会を得たわけです。
協同事業検討委員会では、この絶好の機会を捉え、アウォード応募のさらなる拡大発展を願い、アウォード特別推薦人による特別推薦制度を新たに策定しました。この特別推薦制度を活用すれば、第1次審査を省略して第2次審査(本審査)へと進むことができます。ただし、審査料は第1次と第2次の合算額(80,000円)を必要とします。
アウォード特別推薦人には下記に該当するものは誰でもなることができます。
アウォード特別推薦人は、IAUDアウォード受賞に相応しいと思われる応募者を社会の様々な分野から探し出し、該当者にIAUDアウォードへの応募を働きかける、いわばミッショナリー(UDの伝道師)の役割を果たすことが求められます。
公式ウェブサイトより、特別推薦制度用の応募用紙をダウンロードし、応募者と相談の上、12月11日(月)までに応募を完了してください。
応募者から実際に応募登録が行なわれた場合、応募1件ごとに審査料合算額の10%をコミッション(手数料または成功報酬)としてアウォード特別推薦人に支払います。ただし、支払い手続きは応募登録料の入金が確認された後(12月11日以後)となります。
応募登録用紙と説明資料のダウンロードはこちら(MS-Word:82KB)
第2次審査募集 | 2017年10月2日(月)~2017年11月17日(金) |
---|---|
第2次審査期間 | 2017年12月12日(火)~2017年12月22日(金) |
審査結果連絡 | 2017年12月末予定 |
プレゼン資料等提出期限 | 2018年2月初旬 ※資料作成(英訳を含む)は受賞者が行なう |
発表・プレゼンテーション | 2018年3月9日(金) |
※プレゼンテーションの会場は、オスカー・フォン・ミラー・フォーラム(ミュンヘン)に変更となりました
※プレゼンテーションは、大賞/金賞受賞者に限定されます
IAUD会員の皆様およびUD検定資格を持つ方々は、是非アウォード特別推薦人となり、奮って応募者への働きかけをしていただきたく、宜しくお願いいたします。