メニューへジャンプ

※著者は第一著者のみを記載しております。


P-019

グッドデザインとユニヴァーサルデザインの関係から見たデザイン評価診断システムのあり方に関する研究 –デザイン評価・診断システム構築に関する研究1

  • 森田 昌嗣
    九州大学大学院 : 日本

P-022

ユニヴァーサルデザインツールとしての見やすさ評価システムの開発 – スリガラスを用いた広視野低視力シミュレーター

  • 中野 泰志
    慶應義塾大学 : 日本

P-001

Communal Facilities in Urban Housing Area

  • Asiah Abdul Rahim
    Kulliyyah of Architecture and Environmental Design, International Islamic University Malaysia: マレーシア

P-003

ユニバーサルデザイン+ロハス=未来へと続く街・建物

  • 渥美 利幸
    アトリエ和匠 有限会社 渥美設計事務所 : 日本

P-004

Universal Design and IT Based Systems for Cognitive Support of the Older Adult

  • Lena Borell
    Occupational therapy, Karolinska Institutet : スウェーデン王国

P-005

The Investigation of Cooking Behaviors in Kitchen

  • Chen Yu-Chia
    Department of Graphic Communication Arts, National Taiwan University of Arts : 台湾

P-006

Case Study on Product Development Based on Principles of Universal Design

  • Wen-Ying Chiu Wu
    Department of Child & Family Studies, Fu Jen Catholic University : 台湾

to top of the page

P-007

A Modular Display System for a University Community

  • John Francis Max
    Boise State University : アメリカ合衆国

P-008

デザイン提案による教育ユニバーサルデザインガイドラインの検証

  • 伏屋 陽介
    千葉大学大学院 : 日本

P-009

Universal Design based on mental-models and cognitive aging: Two studies of usability testing on Electronic Program Guide Systems

  • Noriyo Hara
    松下電器産業株式会社 : 日本

P-010

車いすにおけるユニヴァーサルデザインについて

  • 服部 一希
    日進医療器株式会社 : 日本

to top of the page

P-011

人にやさしいデジタルカラー複合機の開発

  • 早川 誠二
    株式会社リコー : 日本

P-012

Universal Design Award for Beach and Water

  • Ikuya Hayashi
    特定非営利活動法人ユニバーサル社会工学研究会 : 日本

P-013

ホームロボットとユニヴァーサルデザイン

  • 廣川 潤子
    株式会社東芝 : 日本

P-014

ユニヴァーサルデザインによる世界平和構築のための序論 –「移動・利用」から「脱境界・QOLの向上」へ–

  • 堀端 克久
    NPO法人まごころネットワーク・囲炉裏 : 日本

P-015

User centered legibility evaluation by WASS(Wayfinding Active Simulation System)–Spatial universal design from the view point of anchorpoint.

  • Satoshi Imamura
    大阪市立大学大学院 : 日本

to top of the page

P-017

日本におけるタウンモビリティの現状と課題

  • 小林 敏樹
    九州大学大学院 : 日本

P-018

色覚シミュレーションの精度と活用法の注意

  • 前川 満良
    石川県工業試験場 : 日本

to top of the page

P-020

災害弱者のためのトイレ環境

  • 椋本 敏行
    共用品九州 : 日本

P-021

日本人7,000人の人体計測事業(size-JPN 2004-06)

  • 中井 隆洋
    社団法人 人間生活工学研究センター : 日本

P-023

A Relation between Learning Process in a Task and Physical Stress (Part1) – Difference of Operation Pattern Has an Influence on Muscle Activity –

  • Kei Nakayama
    大阪市立大学大学院 : 日本

P-024

A Relation between Learning Process in a Task and Physical Stress (Part2) – Construction of the Physical Characteristic Model is Influenced by Difference of Operation Pattern –

  • Moto Nishioka
    大阪市立大学大学院 : 日本

to top of the page

P-025

色覚異常のシミュレーションの検討

  • 野村 哲男
    岡山理科大学大学院 : 日本

P-026

ユニバーサルファッションの新しい形 衣服憲法としてのUFをめざして

  • 織田 晃
    ユニバーサルファッション協会 : 日本

P-028

誰にでもわかりやすい障害者基本計画 〜官・民・知的障害当事者の協働による取り組みから〜

  • 沖倉 智美
    大正大学 : 日本

P-029

年齢別による電化製品の操作手順選択の違い

  • 奥 早織
    和歌山大学 : 日本

P-030

HIMS – Stroke Information System (SIS)

  • Subana Shanmuganathan
    Ritsumeikan Asia Pacific University : 日本

to top of the page

P-031

グッドデザイン賞等の審査評から抽出したデザイン言語評価指標について –デザイン評価・診断システム構築に関する研究2

  • 曽我部 春香
    九州大学ユーザーサイエンス機構 : 日本

P-032

直接観察法における観察ポイントの抽出と有用性の確認

  • 鈴木 翔
    和歌山大学 : 日本

P-033

Morphing Spatial Territories and Identities in an Era of Social Diversification: A box with 100 layouts

  • Samuel Tan
    Department of Architecture, University of Tokyo : Japan : 日本

P-034

「気配りアフリー」を目指して 異なる特性の人同士が「気配り」によって通じ合うこと

  • 谷川 憲司
    共用品ネット : 日本

P-035

Pleasurably Experiencing Arts with Ambient Interactive System

  • Tzu-wei Tsai
    Dept. of Multimedia Design, National Taichung Institute of Technology : 台湾

P-036

高齢者および障害者における海水浴場の利用を考慮した整備のあり方に関する研究

  • 安川 周佑
    日本大学 : 日本

to top of the page


本文終わり
ここからメニュー