大屋 裕二

九州大学応用力学研究所所長/新エネルギー力学部門風工学分野教授:日本
Yuji Ohya
Director, Professor, Section of Wind Engineering, Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University: Japan
略歴
1976年3月 | 九州大学工学部航空工学科卒業 |
1978年3月 | 九州大学大学院工学研究科応用力学専攻修士課程 修了 |
1981年3月 | 九州大学大学院工学研究科応用力学専攻博士課程 退学 |
1981年4月 | 九州大学助手(応用力学研究所) |
1984年4月 | 熊本大学助手(工学部) |
1986年4月 | 九州大学助教授(応用力学研究所) |
1997年4月 | 九州大学教授(応用力学研究所)、現在に至る |
研究内容
- 地上に近い大気に関する研究
- 風に関する工学一般
- 風力エネルギーの有効利用に関する研究
受賞、その他
- 日本風工学会論文賞「大気における安定境界層および対流境界層の実験的研究」(H10年12月)
- 産学官連携・日本最強タッグ精鋭12チーム(経済産業省NEDO、H17年)
- 日本風工学会技術開発賞「高効率風レンズ風車の開発」(H19年3月)
- 文部科学大臣賞科学技術賞(H20年5月)
- Thomas Kuhn Award – Hopes for the Future for a Sustainable World Initiative, The Intl Academy of Science Health and Ecology, (H20年12月)
- 日本流体力学会技術賞(H21年2月)
- 大学・公的研究機関の多様な成果事例集ベスト39(2001-2008)、総合科学技術会議諮問、科学技術政策研究所選出(H21年3月)
- 三菱商事「未来授業」、全国FM38局放送、2011年10月