ミホ・マゼレウ

マサチューセッツ工科大学講師:米国
Miho Mazereeuw
Massachusetts Institute of Technology: USA
ランドスケープ・アーキテクト及び建築家。ハーヴァード大学デザイン大学院及びトロント大学講師を経て、現在はマサチューセッツ工科大学講師。
最近では地震が発生しやすい地域でのインフラデザインや多機能公共空間、革新的戦略について実践例をまとめた「Preemptive Design: Disaster and Urban Development along the Pacific Ring of Fire」を執筆。
マゼレウ氏がデザインした防災建築の作品は、東京の建築博物館、テキサス大学オースティン校、オランダレーワールデンのARK建築センターで展示された。
また、同氏はOPSYSディレクターとして災害復興及び災害対策の分野で国際NPO団体の様々なプロジェクトに協力。近年ではハイチや日本、チリでも活動している。
かつてはロッテルダムにある建築設計事務所OMに勤務しており、ラトヴィアや中国、ベルギー、ロシア、サウジアラビアやドバイでのプロジェクトに参加。さらに、日本の建築家坂茂事務所、米国のランドスケープ・アーキテクトのダン・カイリー事務所でも勤務経験がある。
米国ウェズリアン大学文学部彫刻及び環境科学科を優秀な成績で卒業。ハーヴァード大学デザイン大学院で建築及びランドスケープ・アーキテクトの修士号を取得。また、同大学院ではthe Janet Darling Webel Prize受賞、the Charles Eliot Traveling 奨学金を取得。